IT Group

IT系のガジェットについてのブログです。

プロセッサー対決

Intel vs AMD vs Apple vs Qualcomm

AppleIntelプロセッサーから自社シリコンに移行すると発表しました。それに伴った対決とは。

 

今回取り上げたCPUは以下の表の4つです。なお、今回の対決はベンチマークのみですので、実際の検証結果と異なる場合があります。なお、Snapdragon 8cx Gen 3はリーカーが投稿した結果ですので、実際にはもう少し性能が高い可能性があります。

 

CPU名 CINEBENCH R23 シングルコア CINEBENCH R23 マルチコア Geekbench シングルコア Geekbench マルチコア iGPU FP-32(単精度GFLOPS)
Intel Core i7-1185G7 1538 6264 1578 6102 2070
Intel Core i9-12900HK 1837 16555 1754 12662 2223
Intel Core i9-12900K 1997 27472 1990 17595 794
Intel Xeon-W 3275M 1107 28051 1096 17196 N/A
Intel Xeon W-3175X 1112 31350 1153 23465 N/A
AMD Ryzen 7 5800U 1478 11203 1414 8047 2048
AMD Ryzen 9 5900HX 1478 13875 1488 7854 1946
AMD Ryzen 9 5950X 1651 28641 1657 16942 N/A
AMD Ryzen Threadripper 3975WX 1244 43450 1260 25211 N/A
Snapdragon 8cx Gen3 N/A N/A 1010 5335 N/A
Apple M1 1503 7759 1742 7650 2610
Apple M1 Pro 10コアCPU 16コアGPU 1536 12390 1768 12570 5300
Apple M1 Max 32コアGPU 1562 12402 1783 12693 10600
Apple M1 Ultra 64コアGPU 1562 13566 1793 24055 21200

 

 まず注意点ですが、CINEBENCHWindows寄りのベンチマークであるためにmacOSでは少しスコアが劣っています。Intel, AMDのCPUを比較する際のみに使用します。GeekbenchはCINEBENCHほどスコアの差がないため、AppleQualcommのSoCとx86 CPUの比較に使用します。

 この結果を見ると、CINEBENCHではCPUスコアはGeekbenchでCore i9Ryzen 9が1万7000点ほどです。一般ユーザー向けのWindowsパソコンはこれくらいの性能を果たすことになります。

 そして、Macの最上位という位置づけであるMac ProXeon W-3275Mを搭載していますが、Core i9やあRyzen 9と同じ程の性能を叩き出しています。

 モバイルCPUを見ると、GeekbenchでCore i9とM1 Maxが1万2000点とほぼ同等の性能です。一方、モバイルRyzen 9は7000点と、少し期待外れな性能です。Core i9が14コア20スレッドに対し、Ryzen 9は8コア16スレッドと少し少ないためと、Intelが新たにAlder Lakeアーキテクチャーを採用して省電力化を測ったためと見られます。

 QualcommのSnapdragon 8cx Gen 3は現在のCore i7に少し劣る性能となっています。Core i5は超えているような性能であるため、一般ユーザーには十分な性能となっています。Windows 11にはx86互換があるため、今後検討してもよいものとなっています。

 Appleと比較すると、M1の性能はCore i7がCPU・GPUともに少し劣る性能ほどで、Ryzen 7がマルチ性能で少し上回るものとなっています。

 また、M1 MaxにはCore i9-12900Kは性能面では上回っていますが、iGPU性能では約13倍の性能となっています。しかし、Core i9-12900Kを購入するようなユーザーはだいたいRTX 3080 Tiや3090などを購入することが多いので、さほど心配することのようではないように思えます。

 M1 Ultraを見ると、M1 Maxと比較して性能はほぼ2倍となっており、Core i9などでは太刀打ちできないものとなっています。これと同等性能のCPUはAMDRyzen Threadripper PRO 3975WXとなっており、CPUのコア数がM1 Ultraは20コアに対してThreadiripperは32コア64スレッドとなっています。Xeonで最高性能を誇るIntelXeon W-3175は2万3000点と、少し劣るものとなっています。

 

 今後のCPU

 今後は、AppleMac Pro用にMシリーズ、または新たなSoCの発表を行うものと見られています。これはM1 Ultraを更に超える40コアを搭載されるという噂がされており、Geekbenchの予想スコアは5万点となっています。

 IntelはSapphire RapidsのXeonを投入すると見られていますが、流石にMac Pro用のSoCを上回ることはできないものと見られます。

 また、AMDはZen3世代のThreadripperを投入するかどうかがまだ定かではなく、今後投入されない可能性も十分にあると思います。

 M2シリーズについてですが、6月のWWDCか10月のApple Eventに発表される見通しだと言われており、その性能に期待が高まります。

 QualcommCore i3Core i5と同じようなミドルレンジ帯のSoCを今後も投入するとされています。しかし、Qualcommの幹部が「M1に必ず勝つ」と言及したことから、8cx Gen4などでCore i7Ryzen 7のようなミドルハイのCPUに対抗するものを投入する可能性もあります。

 Intelは今後Core i9-12900KSを投入すると言われていますが、性能が10%向上するかどうかであるため、あまり意味はないのではないかと思います。これはもともとRyzen 9のSD V-Cacheが投入されることを危惧して投入されるものとなっていたため、存在価値はあまり高くありません。オーバークロック耐性は強いものとされているため、オーバークロッカーには最適のCPUとなりそうです。